2009/08/29

Flash Player 10.0.30.18のインストールがスムーズに(Chrome限定)

Flash Player 10.0.30.18をWindows Vista + Google Chrome環境にインストールした際に、何か違和感があったのですが、その時にはそれが何なのか気付いていませんでした。

下記の件について調べるために、Flash Player 10 リリースノートを見ていて、違和感がなんだったのかわかりました。

FlexのテキストコントロールにIMEでインライン入力不可 〜経過2〜
http://blog.air-life.net/2009/08/flash-player-10-ime.html

Flash Player 10 Release Notes
http://www.adobe.com/support/documentation/en/flashplayer/10/Flash_Player_10_Release_Notes.pdf

リリースノートの9/14ページに修正点の1つとして記載されているのですが、Google Chromeでは、Flash Playerのインストール時にブラウザのプロセスを終了させておく必要がなくなったのです。
小さいけど、ステキな改善!インストールがこれでさらに楽になりましたね。
こういった小さな改善をコツコツと続けてもらえると応援を続けたくなります。
Google Chrome で、ブラウザーを閉じることなくプラグインをインストールできるように、プラグインインスト ーラーを拡張します。(2310185)
Fixと言えば、wmode="transparent"を指定した際に日本語入力ができなくなってしまう下記の問題解決を強く強く望んでいます。

Cannot type non-English/foreign characters in Flex app when wmode set to 'opaque' or 'transparent'
http://bugs.adobe.com/jira/browse/FP-1877

2009/08/28

FlexのテキストコントロールにIMEでインライン入力不可 〜経過2〜

Windows Vista, XP + Flash Player 10環境で、FlexのTextInput, TextArea, ComboBox(editable), RichTextEditorコントロールにIMEによる日本語入力でインライン入力ができない現象に遭遇していたんだけれど、Flash Player 10.0.30.18で一部Fixされていました。
Flexではなく、Flash Playerの問題だったらしくJIRAで経過をチェックできず、気付くのが遅れました。

なお、この問題の再現方法としては2つありまして、修正されていることに気がついたのは下記のケース2に関してです。
ケース1はまだFixされていないようですので、チェックを継続していきます。

ケース1
テキストコントロール、またはその親コンテナのプロパティalphaに1未満の値、例えば0.99を設定し、Flash Player 10以降をターゲットとしてビルドした場合。

ケース2
テキストコントロールのプロパティwidthに親コンテナより大きな値を設定し、Flash Player 10以降をターゲットとしてビルドした場合。

FlexのテキストコントロールにIMEでインライン入力不可
http://blog.air-life.net/2008/12/ime.html

FlexのテキストコントロールにIMEでインライン入力不可 〜その2〜
http://blog.air-life.net/2008/12/flexime-2.html

FlexのテキストコントロールにIMEでインライン入力不可 〜経過1〜
http://blog.air-life.net/2009/01/flexime-1.html

2009/08/25

Mac OS X 10.6 Snow Leopardの予約 - 3,300円(送料込み)

一部ネット上での噂通り、Mac OS X 10.6 Snow Leopardの発売は8/28に前倒しになったようですね。
今現在はApple Storeで予約購入ができますよ。
3,300円で送料込みとは大分安い!
http://store.apple.com/jp/product/MAC_OS_X_SNGL

19時くらいに、Apple StoreがWe'll be back soonという表示になっていて、これはSnow Leopardのリリースに関係してるのかな?
と何となく疑ってみたら、嬉しい事にその通りだったみたいです。

8/28以降のSnow Leopardの到着が楽しみです。
ワクワク。

2009/08/24

HGに対する各方面の認識

大半の人には、どこへ行ったかレイザーラモンHG
編集者には、リコーのHGフォント
化学者には、原子番号80の水銀(ハイドリウム)
鉄っちゃんには、KATO, TOMIXのNゲージシリーズ
プログラマには、分散型リポジトリのMercurial

私の認識は最後のMercurial。

2009/08/17

燃焼/勉強会の三要素

過去に取得していた危険物取扱者のライセンスを見て、ふと思いついたことのメモ。
「燃焼の三要素」のそれぞれの要素を、勉強会開催のための要素(勉強会の三要素と定義)とマッピングしてみました。

燃焼の三要素
1. 可燃物(可燃性物質、有機化合物)
2. 酸素供給源(支燃物、空気、酸素、酸化性物質)
3. 点火源(熱源、火気、酸化熱)

勉強会の三要素
1. 参加者/協力者
2. ネタ
3. 言い出しっぺ

思いつきなので、マッピングに無理があるかもしれないけどメモとして載せておきます。

2009/08/14

HTML5, XHTML2, HTML4, XHTML1の関係を理解するには

HTML5, XHTML2, HTML4, XHTML1の関係について知りたいときは、まずこれを読もう。
とても読み易い訳になってます。オススメ。

「異なる技術に、同じような名前がついていたのが問題」 ← うんうん。

日本語 - (株)ミツエーリンクス訳
http://standards.mitsue.co.jp/resources/mm_comic/

原文
http://www.smashingmagazine.com/2009/07/29/misunderstanding-markup-xhtml-2-comic-strip/

ソース
html5-developers-jp - コミックで学ぶ HTML5
http://groups.google.co.jp/group/html5-developers-jp/browse_thread/thread/eb2978b85cf690b8

2009/08/09

9/12(Sat) Flex勉強会第79回@北陸(石川)やりますよー

北陸では4回目、ついに2周目に突入となるFlex User Group(FxUG)の勉強会を9/12(土)に金沢で開催します。
隔月ペースで石川、福井、富山と会場を移しながら行っていますので、9/12は無理 or 遠くて行けない、という方も次、または次の次にでも是非ご参加ください。
ちなみに、次は福井で11月か12月に開催する予定です。

今回はFlex(Flash)に限定せず、Silverlight, JavaFX, JavaScript等、RIA(Rich Internet Application)技術を広く扱う予定です。
あ、スピーカーの立候補があればの話ですが・・・。
今のところはFlex(Flash)、Silverlightは確定しています。

なお、今回はAdobe Systemsから轟さんがいらっしゃって、「Flash Catalyst + Flash Builder 4(仮)」のセッションを担当してくれます。
直接、質問をぶつけるイイ機会だと思いますよ。

日時:9月12日(土) 13:30〜
会場:ITビジネスプラザ武蔵
   http://www.bp-musashi.jp/guide/about/index.html
   地図はこちら
住所;〒920-0855 石川県金沢市武蔵町14番31号

参加受付:オーディエンス、懇親会、スピーカー、LTの参加を次のページで宣言してください。
http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?Flex3%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E879%B2%F3%A1%F7%CB%CC%CE%A6%28%C0%D0%C0%EE%29%BB%B2%B2%C3%BC%F5%C9%D5

2009/08/04

夏休みだ!いざ!面白法人カヤック訪問だ!

面白法人カヤックの設立記念日に当たる8月3日、@checkelaさんと一緒にカヤックさんを訪問してきましたよー。

twitterで「Kayac行ってみたい」「 ミートゥー」的なノリで決まった今回の訪問。
やっぱり願いを表現することは、それを実現するための重要なアクションなんだと実感。

噂の閃考会議室に招かれて、うっひゃーという気分のまま玉田さん、村瀬さん(@typester)、@checkelaさんと4人で小1時間ほど、カヤックがどんなところか、どんなサービス(babooo, wonderfl, 今日の緑さん...etc)を世に出しているか、北陸の勉強会(FxUG北陸, Android等)、@tomohiro555のこと等々、お話させていただきました。

この会話の中で出た「サイコロ給のような制度だけ移植しても意味がない。カヤックは人で出来ている。」といったニュアンスの言葉が印象に残っています。
機会があればカヤックのブレスト(ブレインストーミング)っぷりを是非とも生で見てみたいです。

それと、北陸の勉強会とカヤックで何かコラボレーションできることがあったら是非!というお話もいただけたので、面白いことを何か一緒にできないかグループのメンバーと妄想を膨らませてみます。

快く私たちの訪問を受け入れてくれた玉田さん、村瀬さん、面白法人カヤックには感謝!
ありがとうございました。私にとって大きな価値があると思います。

9/4(金)に、面白法人カヤック柳澤さんが福井へ来てくださるんですね。
交流会もあるみたいですし、是非行こう!
http://www.fisc.jp/genki/genki-web/2009/seminar/

カヤック訪問記 〜@checkelaさん〜
http://blog.cnu.jp/2009/08/04/kayac/