前回、Chrome Extensions with HTML5作ってみよう会のご案内をしましたが、
京都GTUGと連携して、Google Chrome ExtensionsのGoogle Hackathonを
4/17(土), 4/24(土)に福井県鯖江市の(株)jig.jp様にて、開催することになりました。
4/17に、Chrome Extensionsの解説と数名のグループに分かれて、
4/24に作るもののアイデアを考え(Ideathon)、そして4/24には
グループ毎に丸一日かけて実際の開発(Hackathon)をして頂きます。
Google Hackathonを1/31, 2/7にも開催したのですが、その時と同様に、
Google API Expertの山下大介氏をお迎えします。
さらに今回はGoogleの方にもご参加いただけるかもしれません。
優勝チームには全員にGoogleからTシャツなどのステキなグッズを
お贈りしますので優勝目指してがんばってください。
技術的な心配をされる方もいるかもしれませんが、事前勉強会や
IdeathonからHackathonまでの準備期間が十分にありますので
学生や初心者の方も安心してご参加いただけます。
ちなみに、前回のGoogle Hackathonでは、参加者の大半がGoolge App Engine未経験者でした。
=================================================================
『Google Hackathon for Chrome Extensions in 福井』 4/17(土) & 4/24(土)
詳細情報:http://goo.gl/5XQp
お申込み:http://goo.gl/NgRf
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■イベント概要
Google Chrome Extensionsをテーマに有志が集って、実際にみんなで手を
動かしてChrome Extensionsを作るイベントです。
Chrome Extensions初心者向けの勉強会もIdeathonの同日に開催しますので、
学生や初心者の方も安心してご参加いただけます。
ご友人、同僚を誘って是非ご参加ください。
『Chrome Extensionsって何ですか?』
Google Chrome(Chromium)ブラウザを拡張できる機能、Firefoxのアドオンに
相当するものです。
Chromeでは、一般的なWebサイトと同様にJavaScript/HTML/CSSを用いて
拡張機能を開発することができます。
また、ChromeがサポートしてるHTML5/CSS3の機能、また関連APIを使うことも
可能です。
現在、2000個以上の拡張機能がGoogleのギャラリーで公開されています。
https://chrome.google.com/extensions/
■日時:
4/17(土)15:00~18:00 - Ideathon
4/24(土)10:00~18:00 - Hackathon
※4/17のIdeathon、4/24のHackathon、両日の参加が原則必要です。
※4/17 13:00~14:30にはChrome Extensions初心者向けの勉強会が開催されます。
■定員:最大30名(事前登録制)
■参加費:一般:1500円、学生:無料
※備品、遠方よりご参加いただくスタッフへの交通費に割当させていただきます。
※ランチ代は各自ご負担となります(出前又は弁当等)。
■会場:めがね会館7F 株式会社jig.jp様 会議室
■主催・運営:京都GTUG、北陸エンジニアグループ、FITEA
■会場協力:株式会社jig.jp 様
=================================================================
2010/04/13
2010/04/12
Appleがマルチプロセス対応のWebKit2を発表
既に、レンダリングエンジンにWebKitを使ったChromeブラウザはマルチプロセスな作りになっていて、タブ毎、Chrome拡張毎にプロセスが分かれています。
そのため、何れかのタブ、Chrome拡張に問題が起こって落ちることがあってもブラウザ全体が落ちる事は少ないようです。
(ChromeにはStable, Beta, Devとチャンネルが分かれていて、Devチャンネルだと落ちることもたまにあります)
で、WebKitを中心的に開発しているAppleが提供するSafariですが、こちらはまだマルチプロセスではありませんでした。
今回発表されたWebKit2を組み込んだSafari 5?の登場(リリース日不明)によって、Safariもマルチプロセスへと変わっていくのでしょうね。
HTML5やCSS3対応が注目されていますがこの辺の動向も重要です。
WebKit2とWebKitでは一部APIに互換性がないらしいので、Chromeと同様、WebKitを組み込んでいるプロダクトも切り替えは慎重に行う必要がありそうです。
WebKitを組み込んだプロダクトとしては、Safari(iPhone/Mac/Windows), Adobe AIR, Google Chrome...(WebKitを使用するソフトウェア)というように多くあります。
各プロダクトの中の人はこれから大変そうですね。
WebKit2の概要はWebKitのTracで紹介されています。
http://trac.webkit.org/wiki/WebKit2
Mac WebKit, WebKit2, Chromium WebKitのプロセスアーキテクチャが図解されており、APIレイヤーがそれぞれどこで分かれているかなどが読み取れます。
そのため、何れかのタブ、Chrome拡張に問題が起こって落ちることがあってもブラウザ全体が落ちる事は少ないようです。
(ChromeにはStable, Beta, Devとチャンネルが分かれていて、Devチャンネルだと落ちることもたまにあります)
で、WebKitを中心的に開発しているAppleが提供するSafariですが、こちらはまだマルチプロセスではありませんでした。
今回発表されたWebKit2を組み込んだSafari 5?の登場(リリース日不明)によって、Safariもマルチプロセスへと変わっていくのでしょうね。
HTML5やCSS3対応が注目されていますがこの辺の動向も重要です。
WebKit2とWebKitでは一部APIに互換性がないらしいので、Chromeと同様、WebKitを組み込んでいるプロダクトも切り替えは慎重に行う必要がありそうです。
WebKitを組み込んだプロダクトとしては、Safari(iPhone/Mac/Windows), Adobe AIR, Google Chrome...(WebKitを使用するソフトウェア)というように多くあります。
各プロダクトの中の人はこれから大変そうですね。
WebKit2の概要はWebKitのTracで紹介されています。
http://trac.webkit.org/wiki/WebKit2
Mac WebKit, WebKit2, Chromium WebKitのプロセスアーキテクチャが図解されており、APIレイヤーがそれぞれどこで分かれているかなどが読み取れます。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/12/051/index.html
2010/04/08
ReverseIt! - Chrome Extensionsを作りました
今日の昼休みに @mitukiiiのこのつぶやきを見たのをきっかけに、ランチ前の時間を使ってChrome Extensions、ReverseIt!を作ってみました。
昨夜、Chrome Extensions with HTML5作ろう会 in 福井 を開催したので、復習がてらちょうど良かったです。
ReverseIt!を試してみようという奇特な方はChromeブラウザから以下のリンクをクリックして、Chrome拡張(Extensions)をダウンロードしてください。
ダウンロード: http://f.air-life.net/crx/ReverseIt.crx
インストールされるとアドレスバーの右側に以下のような青い四角に"R"と描かれたボタンが追加されます。
後は、適当なWebページを開いてポチっとそのボタンを押していただくと、ページが反転します。...それだけです。
しょーもないChrome Extensionsを作りましたが、4/17(土), 4/24(土)に「Google Hackathon for Chrome Extensions in 福井」が開催されるので、そこではもっとまともなモノを作ります。一緒にChrome Extensionsを作りませんか?
Chrome ExtensionsはChromeブラウザで扱えるHTML5(関連)やCSS3の機能も使えるので楽しめますよ。
Google Hackathon for Chrome Extensions in 福井 - 4/17, 4/24(土)
http://groups.google.co.jp/group/hokuriku_engineer/web/ghfukui-vol02
ネタ元
ソースコード
ざっくり説明すると、“R”ボタンを押されたときにGIZMODEで紹介されていた反転用のCSSを現在開いているページに適用するだけです。
manifest.json
background.html
reverse.css
icon48.png, icon128.png
昨夜、Chrome Extensions with HTML5作ろう会 in 福井 を開催したので、復習がてらちょうど良かったです。
ReverseIt!を試してみようという奇特な方はChromeブラウザから以下のリンクをクリックして、Chrome拡張(Extensions)をダウンロードしてください。
ダウンロード: http://f.air-life.net/crx/ReverseIt.crx
インストールされるとアドレスバーの右側に以下のような青い四角に"R"と描かれたボタンが追加されます。
後は、適当なWebページを開いてポチっとそのボタンを押していただくと、ページが反転します。...それだけです。
しょーもないChrome Extensionsを作りましたが、4/17(土), 4/24(土)に「Google Hackathon for Chrome Extensions in 福井」が開催されるので、そこではもっとまともなモノを作ります。一緒にChrome Extensionsを作りませんか?
Chrome ExtensionsはChromeブラウザで扱えるHTML5(関連)やCSS3の機能も使えるので楽しめますよ。
Google Hackathon for Chrome Extensions in 福井 - 4/17, 4/24(土)
http://groups.google.co.jp/group/hokuriku_engineer/web/ghfukui-vol02
ネタ元
ギズモードのデザイナーが語る! エイプリルフールの裏側
http://www.gizmodo.jp/2010/04/post_6958.html
!ルーフルリプイエは日今
http://www.gizmodo.jp/2010/04/april.html
ソースコード
ざっくり説明すると、“R”ボタンを押されたときにGIZMODEで紹介されていた反転用のCSSを現在開いているページに適用するだけです。
manifest.json
{ "background_page": "background.html", "browser_action": { "default_icon": "icon48.png", "default_title": "ReverseIt!" }, "icons": { "48": "icon48.png", "128": "icon128.png" }, "description": "GIZMODEの2010年エイプリルフールネタを現在開いてるページに適用する。 http://www.gizmodo.jp/2010/04/post_6958.html", "name": "ReverseIt!", "permissions": [ "tabs", "http://*/*", "https://*/*" ], "version": "0.2" }
background.html
<html> <head> <script> chrome.browserAction.onClicked.addListener(function(tab) { chrome.tabs.insertCSS(tab.id, {file:"reverse.css"}, null); }); </script> </head> </html>
reverse.css
body{ -webkit-transform: matrix(-1, 0, 0, 1, 0, 0); }
icon48.png, icon128.png
2010/04/03
Chrome Extensions with HTML5作ろう会 Vol.1 - 福井やります
HTML5のスピーカー/オーディエンス型の勉強会は何度かやってきたので、そろそろみんなで手を動かしても良い時期ですよね。
というわけで、4/7(水) 19:00から「Chrome Extensions with HTML5作ろう会 Vol.1 - 福井」というイベントをやります。
4/17(土), 4/24(土)には、京都GTUGと連携して、福井で2度目のGoogle Hackathon for Chrome Extensionsを開催いたしますので、予習にはもってこいです。
http://groups.google.co.jp/group/hokuriku_engineer/web/ghfukui-vol02
ATND参加申し込みページ
http://atnd.org/events/3852
■イベント概要
Google Chrome拡張(Extensions)をテーマに集って、Chrome拡張がどんなものなのか、
どうやって作るのかを学び、実際に手を動かして作るイベントです。
Chrome拡張って何?という段階から進めるので、学生や初心者の方も安心してお気軽にご参加ください。
『Chrome拡張(Extensions)って何ですか?』
Google Chrome(Chromium)ブラウザを拡張できる機能、Firefoxのアドオンに相当するものです。
Chromeでは、一般的なWebサイトと同様にJavaScript/HTML/CSSを用いて拡張機能を開発することができます。
また、ChromeがサポートしてるHTML5/CSS3の機能、また関連APIを使うことも可能です。
現在、2000個以上の拡張機能がGoogleのギャラリーで公開されています。
日時:2010/04/07(水) 19:00~21:00
定員:10名
参加費:無料
準備:ノートPC, MacBook等場所:(株)サーフボード 1階会議室
住所:〒910-0842 福井県福井市開発2丁目614
最寄駅:えちぜん鉄道勝山永平寺線「越前開発駅」徒歩5分
地図: http://www.surfboard.jp/profile/map_fukui.asp
駐車場: 会場横のうなぎやさんの駐車場をお使いください
内容:
1. Chrome Extensionsの紹介 (15分程度)
2. Chrome Extensionsの作り方の解説 (15分程度)
3. みんなでChrome Extensionsを作って動かしてみる (時間の許す限り)
というわけで、4/7(水) 19:00から「Chrome Extensions with HTML5作ろう会 Vol.1 - 福井」というイベントをやります。
4/17(土), 4/24(土)には、京都GTUGと連携して、福井で2度目のGoogle Hackathon for Chrome Extensionsを開催いたしますので、予習にはもってこいです。
http://groups.google.co.jp/group/hokuriku_engineer/web/ghfukui-vol02
ATND参加申し込みページ
http://atnd.org/events/3852
■イベント概要
Google Chrome拡張(Extensions)をテーマに集って、Chrome拡張がどんなものなのか、
どうやって作るのかを学び、実際に手を動かして作るイベントです。
Chrome拡張って何?という段階から進めるので、学生や初心者の方も安心してお気軽にご参加ください。
『Chrome拡張(Extensions)って何ですか?』
Google Chrome(Chromium)ブラウザを拡張できる機能、Firefoxのアドオンに相当するものです。
Chromeでは、一般的なWebサイトと同様にJavaScript/HTML/CSSを用いて拡張機能を開発することができます。
また、ChromeがサポートしてるHTML5/CSS3の機能、また関連APIを使うことも可能です。
現在、2000個以上の拡張機能がGoogleのギャラリーで公開されています。
日時:2010/04/07(水) 19:00~21:00
定員:10名
参加費:無料
準備:ノートPC, MacBook等場所:(株)サーフボード 1階会議室
住所:〒910-0842 福井県福井市開発2丁目614
最寄駅:えちぜん鉄道勝山永平寺線「越前開発駅」徒歩5分
地図: http://www.surfboard.jp/profile/map_fukui.asp
駐車場: 会場横のうなぎやさんの駐車場をお使いください
内容:
1. Chrome Extensionsの紹介 (15分程度)
2. Chrome Extensionsの作り方の解説 (15分程度)
3. みんなでChrome Extensionsを作って動かしてみる (時間の許す限り)
登録:
投稿 (Atom)