2009/10/06

世界有数の勉強会(遺産的な意味で) - Hokuriku.lang 出張編 開催レポート

世界有数の勉強会(遺産的な意味で) - Hokuriku.lang 出張編
Hokuriku.lang = Hokuriku.js × Hokuriku.rb × ...

http://atnd.org/events/1331

10月3日(土)に道の駅白川郷を会場に勉強会を開催しました。
今回はHokuriku.langというように、.js、.rbではなく技術を絞りこまず、スピーカーが各々違ったテーマを扱い1日で沢山の技術を味わえる勉強会にしました。
当初の予想では、参加者は北陸エンジニアグループのコアなメンバー+αで12、3人程度かなと予想していたのですが合計28名の参加となり嬉しい限り。
参加者の中には東京から来てくれた方もいたりと多謝です。

【セッションレポート】
「分かった気になるHTML5 ~開発者の視点から~」 by shoito

1時間弱でHTML5ってこんなことができるようになるぞと分かった気になってもらって、自発的に学ぼうとしたときに必要なリソースをいろいろとお見せすることにしました。
HTML5へのアンテナの土台作りを目的としたセッションで、狭義のHTML5、JavaScriptの拡張等の各種APIの解説、Adobe AIR、Flashネタを交えた内容に。

ちなみにセッション中に参加者にちょいちょい質問したのですが、全然手を挙げていただけず予想外な敗北感orz

当日は急遽タイムテーブルを大幅に変更せざるを得ず、午後から参加しHTML5ネタを聞きたかった方々(特にt32k氏)には申し訳ないことをしてしまいました。
というわけで、10/7(Wed)夜にt32k氏の会社へHTML5出張セッションをさせてもらいに行きます。
何やら話が膨らんで、一部署20名弱が参加してくれるらしい。予想外w

※追記 2009/10/08
ということでHTML5出張セッションをやってきました。参加レポート↓
ベンチャーとHTML5と台風と僕 by @t32k
http://warikiru.blogspot.com/2009/10/typhoon-and-html5-and-venture.html

Hokuriku.lang出張編のさらに出張編に参加しました by @coelacanth
http://blog.livedoor.jp/coelacanth_blog/archives/55310352.html


「今さら聞けないRuby 1.9」 by でむらなりかず(checkela)氏
Ruby 1.8から1.9でこんな風に変わったよ。
パフォーマンスが向上っぷりの測定結果等も紹介してくれました。
ほうほう。

会場に「Ruby使ってる人、手挙げてー?」と質問したところ、思ったよりいてくれてスピーカーのでむらさんもホッとしたのではなかろうか。

「タイトルなし(ファシリテーションに関するワークショップ)」 by kitamura氏
タイトルの無いワークショップw
参加者同士でペアを組んで自己紹介ゲームやインプロしたりと、ただ勉強会に参加しただけでは生まれない参加者同士のコミュニケーションがあり、エンジニアだけでなくデザイナーの方々にも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
彼氏・彼女、家族、上司・部下の関係にも活かせる内容だったと思います。

主催者としては、参加者同士が楽しそうにワークショップをしている光景を見られて嬉しい限りでした。

「関数型×オブジェクト指向:マルチパラダイム言語Scalaの可能性」 by 羽生田 栄一 氏
北陸では前の週に、Hokuriku.scalaが開催されるなど、Scalaが熱くなってきたようです。
Scalaラブな羽生田さんにScalaのステキさを語っていただきました。
羽生田さんに教えていただけるとはScala好きには幸せな時間だったのではないでしょうか。

実は60分予定が80分へと延長されていたのですが、それでも全然足りないくらいでした。
続きはまた次の機会にお話して頂きたいところです。

[LT]
「Wikimedia Conference 開催のお知らせ」 by takot 氏

当日、twitterで3分LTやってもイイですか?と突発的に参加し、イベントの告知をしてくれました。

しかし、東京かー。

「今時のJava開発」 by nagise 氏
EclipseのJava開発環境の素晴らしさを見せつけてくれました。
流れるようなインターフェースで日本語文章を組み立ててるところが、私的にはツボでした。

「I ♡ Haskell」 by kabakiyo 氏
kabakiyo氏とHaskellの愛を彼氏・彼女の関係で赤裸々に語ってくれました。
Haskellの純粋さがどれだけ好きなのか。他のやつらは不純だと。

最後の最後に、「Haskellは私だけのモノではなく、みんなのモノです」と言ったら参加者からは「不純じゃん」とツッコミがw

「Flex4をさらっとのぞく」 by hikaruworld 氏
Flex4で何が新しくなるかを浅く広く短時間で紹介してくれました。
今はAdobe MAXで衝撃のニュースも飛び交っていますので、Adobe系技術もしっかりリサーチしときましょ。

「で、オブジェクト指向って結局なんなのよ?」 by katzchang 氏
参加者の前で、でむら氏がkatzchang氏に何度も何度も束縛されていました。
katzchangによるオブジェクト指向の定義:「オブジェクト指向とは、オブジェクトへの委譲の組み合わせでシステムを構築していく手法である」

「最後に」
羽生田さんが飛行機に乗り遅れてしまうという事件で、朝から冷や汗かいてましたが、
そこはkatzchang氏のお友達が小松空港へお迎えに行ってくれるという多謝により助けられました。

運営自体も、参加者が自発的にヘルプしてくれたこともあって何とかなりました。
参加&協力してくれた皆さん、ホントありがとうございました。
一緒にまた面白いことをやりましょう!


羽生田さんから次のようなメッセージをいただきました。
北陸の人のつながりの力に感銘いたしました。
また非常に充実した勉強会と白川郷・金沢の旅を経験でき
みなさまのホスピタリティに感謝感激です。

ぜひScalaが北陸地域でも盛んになるように今後もご協力させていただきますの
で、よろしくお願いいたします。
kitamura氏からは次のようなメッセージをいただきました。
すてきなロケーションでの機会を下さり、ありがとうございました。
みなさま、本当に好意的で積極的なよい方達ばかりで相当助けられました。
おかげで、貴重かつすてきな体験ができました。
また機会があれば是非!

0 件のコメント: